人気ブログランキング | 話題のタグを見る

振付家の土壌 その1



振付家の土壌 その1_d0263480_17113844.jpg
舞踏フェスの後処理にまだまだ追われていますが、最近CONTEに黒のカーテンをつけました。
暗幕がわりです。
まだ遮光度が足りないので、これからカスタマイズする必要がありますが、小さい公演などは新しいCONTEでできるようになりました。


日本中そうだと思いますが、ダンサーが育つ土壌に比べて、振付家が育つ土壌というのはあまり無いように思います。
これはなぜかというと、色々理由があると思います。

パッと思いつくのは
「学ぶ機会が少ない、作品を作る機会が少ない、作品を発表する機会が少ない」
というところでしょうか。


ダンスを習う機会は多いのですが、創作や振付を学ぶ機会というのは多くないですよね。
創作の勉強というのは、どちらかというと座学になってくると思うのです。

・振付の役割とは何か
・アイディアを生むには
・振付の効果の違い
・照明や音響の設定の仕方

などが考えられるのではないでしょうか。

主に
「テーマをどうやって生むか」
「どのような効果を作品につけていくか」
ということになってくるのかな、と思います。

前者は誰かに学ばずとも自分で創作を続けて、独自の方法論を構築していくというやり方もあると思います。
しかし、後者はどんな人にも役に立つのではないかと思います。

創作のヒントはあくまでもヒント止まりですが
振付の効果は技術であるからです。


「横から照明をあてるとこういう効果がある」
「ソロとデュオ、グループでは印象に違いがある」
「起承転結や秘すれば花など、人の心理効果について」

色々と考えられますね。


実は、ボツになってしまったのですが
とある企画で振付家を育成するドキュメンタリーを作る・・・
というのがあったのですが、そういう企画は面白いと思うんですよね。

何とか実現できないか考えているところです。


次に作品を作る機会が少ない、ということですが・・・
こちらは長くなったのでまたの機会にでも。


今週土曜日はこちらのイベントです。
ミニマルミュージック VS 舞踏。
とても先鋭的ですね、お楽しみに。

http://conte-sapporo.com/ev9_vobtrio.php

photograph yixtape
Field note [Room Service]

by conte-sapporo | 2017-03-29 17:26 | BLOG

北海道の先鋭的ダンス(コンテンポラリーダンス/舞踏)の震源地!ダンサーや振付家の育成/作品制作支援/ダンスの環境整備などを行っています。


by conte-sapporo